fc2ブログ

お一人様昼飯・・。

ワンコにかまけてブログ更新がすっかりご無沙汰です。^^;
車検やガソリン代、ワンコの餌代。お金がどんどんなくなっていきます・・(;;)
無駄な外食はしないようにしています。

最近の昼食です。
コストコで大量にひき肉を買って肉味噌を作ってストックしてます。
images_20160419163249140.jpeg


肉味噌
にんにく、しょうが、豆板醤、ひき肉、味噌
で、簡単に出来て便利です。
中華、和食はもちろん。イタ飯もよく合いますね。
チーズと味噌、醤油の相性って凄くいいです。

真ん中肉味噌。オムレツ、トマトとパセリと新タマネギ炒めたもの。ブルーチーズのサラダ。
IMG_0170.jpg

トマトとひき肉と新タマネギでミートローフ。キャベツ、パセリ、舞茸のスープ。
IMG_0168.jpg

ペンネとトマト、トマトオイスタージュース、タマネギ、セロリで煮込んだ物。ブルーチーズ、クリームチーズ、サルサソース(コストコ)。
IMG_0171_2016041916162562b.jpg

パンはすべて自分で作ったもの。

材料は、家の庭でとれる物(菜の花)も使ったりしてます。これからバジルを植えたりしようと思ってます。^^
IMG_0173.jpg

お金は使わず、心は豊かに・・・生きていきたいです。^^;



料理の味を大幅に引き上げる!!ヘルシオ(^^;調理器具で一番長く使っています。

















日向夏 ひゅうがなつ

IMG_1058.jpg

ふるさと納税をしている友達から、日向夏 (ひゅうがなつ)を頂きました。
夏みかんや伊予柑よりも黄色っぽい感じです。
初めて食べるのですが、適度な酸味と甘みでさっぱりしていてとても美味しかったです。

皮が柔らかくて薄いので、包丁で剥くと良いようです。
hyuganatu04s.jpg

朝食にぴったりだと思います。^^
IMG_1062.jpg


ウチワエビ第二弾^^;

友達の家で残りのウチワエビでイタリアンっぽく
スープ、カルパッチョ、パスタを作ってみましたー。
image1_20151030170859f30.jpg

エビの頭と尻尾を前にさばいた要領で解体して。
生で食べる物は、カルパッチョにして。
他の頭は、半分にして出汁をとって、
パスタ用、スープ用に使いました。

カルパッチョは、
ジェノベーゼ(夏に作っておいた物)
レモン塩(いつも使ってる物)
オリーブ油
合わせてソースを作りました。^^
IMG_0239.jpg

スープは。
エビの出汁
生クリーム
ジャガイモ
タマネギ
フードプロセッサーで滑らかにして出来上がり!

パスタ
エビの出汁
カットトマト
ニンニク
タマネギ
生パスタ

二人で作ったので、割と短時間にできました!
IMG_0886.jpg

この他にも、パンと、牛肉使わず、安かった豚のヒレ肉と
ポテトをヘルシオのウォーターオーブンで同時に調理
↓完成!!(^^)
IMG_0885.jpg
所要時間2時間弱。(^^;

ヘルシオウォーターオーブン。
オススメ!^^;






ウチワエビ 料理に挑戦!!

友達の家でウチワエビがふるさと納税で届いたというので。
さばいて、お造り〜グラタン〜味噌汁作ってみました。
今回は画像の中の大きめの物を7尾使用
image1_20151030170859f30.jpg
初めての材料で、グロテスク過ぎで、さばくのはかなり不安でしたが。
^^;
二人で手際良く作って、
比較的短時間に簡単にできました。
^^
さばき方youtube
これ参考になりました↓


グラタンは、ホワイトソースから作りました。
(小麦粉、バター、豆乳、ウチワエビの頭の部分の肝?)
を入れて、濃厚ソースができました。
^^;
チーズ載せて、ヘルシオのウォーターグリルで17、8分焼いて出来上がりー!
IMG_0725.jpg

全体的な感想。
友達が言ってたのは、伊勢エビより身が濃厚な感じと。
今回、冷凍物でしたが、生臭さなくて、本当に美味しかったです。

関東にはなかなか出回ってない材料ですよね。
自分には縁のないふるさと納税・・
いいですね〜。^^

料理が下手でもどうにかなる!?
ヘルシオウォーターオーブン。
オススメ!^^;



ぎょうざの満州。オススメ

低価格餃子は、ホワイト餃子、王将など色々ありますが。
今一番お気に入りがぎょうざの満州
きっかけは、母親が買って来て、冷凍の物を持って来てくれた時に上手いと思いました。
で、値段を調べるとなかなかの低価格です。
店舗の値段は、冷凍餃子60個1200円ぐらいで買えます。
(通販だと送料がかかるので値段がちょっと高めになってしまいます。)
一個辺り20円!!
味は、20円とは思えないクオリティだと思います。
皮のモチモチ感と具のジューシーさは、低価格を感じさせません。

自分の場合は、外食よりも、家で自分で作って食べるのが基本なので。
冷凍餃子を買って来て、自分で焼きます。
これの方が使う油も良い物が使え自分流に出来るので美味しいです。
^^
自分流焼き方
テフロンフライパン

トータル焼き時間10分!!
フライパン温め強火〜少量油をひき餃子を並べる〜湯を餃子がすこしつかるまで入れる中火〜
5分したら油を足す〜水が全部とび焦げ目がちょうどよく着く

IMG_0675.jpg





広告

プロフィール

Hiropon,s

Author:Hiropon,s
こんな時代ですが・・・
あせらず人生のんびり生きていこう。
趣味 水泳
特技 ピアノを弾くこと!
掛替えのないパートナー
(ワンコ1匹)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おすすめ楽譜
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
174位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
55位
アクセスランキングを見る>>
↓ポッチと押して頂いたら嬉しいです(^^;
Amazon
広告
amazon 検索
おすすめ楽譜
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR