fc2ブログ

幻想曲 D940 シューベルト 連弾 演奏会。

最近、K君からデュオまたやろう〜と誘われて、連弾復活しようかと思います。
30代の時、K君とは、何年かず〜っとデュオ組んで小品〜幻想曲、ストラビンスキーの 春の祭典のような
大曲を沢山弾きました。
デュオ、特に連弾はソロとは全く違った楽しさがあります。^^
二人羽織??みたいな感じでしょうか。息が合うと一人では出来ない様な表現が出来るのがとても面白いです。
バラバラになってしまうと、聴いてられないですね。(ーー;
二人時間がある限り合わせの練習を丁寧にしていくと、何年かすると飛躍的に息が合ってくるんですよね。

40代で幻想曲は、30代と違った人生観が表現??出来るのかな〜なんて思います。

K君↓ (^^;
IMG_0486.jpg

今年か来年か。ベーゼンドルファーのインペリアルでコンサートのような事ができたらな〜と思っています。
youtube載せて何年かたちますが御陰様で、生演奏で聴きたいというコメントやメール頂けて本当に嬉しいです。

小さな小さな演奏会の様な事が出来るようになったらお知らせしたいと思います。
(^^;
youtubeでコメント頂いてる方や、メール頂いた方とお会い出来る日を目標に頑張ってみたいと思います。

IMG_0489.jpg

連弾演奏 抜粋(^^;

Primo 横山智広
Second K君





歌謡教室。レッスン。千の風になって。

最初は、軽い気持ちで初めてしまった歌謡教室の講師なのですが、辞める理由もなく10年以上教えています。
年齢層は、自分の両親ぐらいな人も沢山いるのですが。皆さん真面目で向上心が凄いです。
最近はソロだけでなく合唱なども二部編成にしたりと歌謡教室とは思えないような凝りようです。
ソロの発表会は、モニターで歌詞写すとこが多い中で、自分のところは暗譜で皆さん歌っています。

今年のメインイベントは、皆んなのCDを作成を夏までにする事です。

今日のレッスンで90歳のになるかならないか?の男性の会員さんなのですが。
凄く若く見える方で、歌も年齢を感じさせない人です。
この方、CDに千の風になってを録音する事に決めたようで今日はレッスンしました。
この曲は、以前本番で立派に歌った曲なので、僕がアドバイスする事も殆どなく立派に歌っていました。
それより何より、今この曲を選んだでくれたのが、なんだかとても感動して、嬉しかったです。
不覚にも泣いちゃいけないと思いながら、聴きながら涙が止まらなかったです。
僕だけでなく他の会員さん達も心を揺さぶられたと思います。

毎年行事が忙しくてCD作成は、3年に一度の録音になってしまってるのですが、
今の気持ちを精一杯残そうとしてるのかなー。なんて思いました。

皆さん次の録音があるかないかも分からない覚悟なども感じるし、強く生きてるなーと思います。

セントラルパレス 大宮 スイトレ

久々ですがスイトレ参加しましたー。皆さんあいかわらずで、人数も増えてますね。

メニュー
50mx2 up
50mx2 K free
50mx2 P free

50mx4 S free even 1'30

50m

50mx4 Ba
50mx4 Br
25mx4 fly
100m down
Total 1150m

久々のスイトレ楽しかったです。
スイトレ出るのも後数回がんばろーっと!!
image-1.jpeg

youtube更新しました。Lovin' you Minnie Riperton 

Minnie Ripertonが原曲ですが、
色々な人がカバーしてる名曲ですね。^^
ジャネット・Kとか良く聴いてました〜。

今回はポップな感じのアレンジの物を選んでみました。
音の処理も若干軽めです。^^



使用楽譜

結構な値段になってますが。アレンジは・・・Lovun youが一番まともかな〜^^;

誕生日。47歳

もう〜40代も後半で47歳。
今まで何して生きて来たんだろうと思ってしまいますが。
このまま変わらないで進んで行くんだろうなと思います。

今年は、こんな自分にもお祝いしてくれる友達がいたことに感謝したいと思います。
ありがとう。^^

image1.jpg
ディアボラ 大宮店
素材の良さが引き出されている料理で何れもとても美味しかったです。^^


ピアノサークル  ベーゼンドルファー

5月10日 虎ノ門にてピアノサークル定例会がありました。
今回はなんとベーゼンドルファーのインペリアルが置いてあるスタジオでした。
いつも松尾楽器のスタィンウエイのスタジオなのですが。
今回ひと味違った定例会になりました。

若い頃はベーゼンドルファーは、コントロールも難しく弾きづらいイメージしかなかったのですが。
皆の演奏を聴いてとても心揺さぶられる音で魅了されました。
40代過ぎると感性がかなり変わってるのに気がつきます。
透明感の延びのある音と低音のどこまでも深く延びのある音
優しい音。色々な表情がきらきら変わる音は本当に魅力的です。

鍵盤が97鍵あるので、みんな感覚が難しくて苦労しました。^^;
慣れるのに時間かかりそうです。
^^;
IMG_0488.jpg


自分の家に一台欲しいです!!お金があれば・・・
(2500万)
IMG_0486.jpg

広告

プロフィール

Hiropon,s

Author:Hiropon,s
こんな時代ですが・・・
あせらず人生のんびり生きていこう。
趣味 水泳
特技 ピアノを弾くこと!
掛替えのないパートナー
(ワンコ1匹)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おすすめ楽譜
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
115位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
38位
アクセスランキングを見る>>
↓ポッチと押して頂いたら嬉しいです(^^;
Amazon
広告
amazon 検索
おすすめ楽譜
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR