fc2ブログ

三菱 アイ カーオーディオ カロッツェリア DEH 970

ハム太郎のデッドニングも素人なりにやりましたが。
次に変えたかったのは、AMP。最初に搭載されていた物もそれ程悪くはなかった(クラリオン)ですが。
流石古い感じでしたので、思い切って?カロッツェリア DEH 970に変えてみました。
スピーカー純正のままですが、かなり音が変わって満足です。
この機種の売りはブルトゥースオーディオで、鞄にipadが入っていれば自動的に認識して、再生してくれます。
これは思いの外お手軽で便利です。昔の様な音質でないのがちょっと驚きました。
で、長時間運転の時は、ipadminiは、ナビと音楽で使うので、USBで繋げて充電しながら使います。
ブルトゥース接続より圧縮音源の補完機能(サウンドレトリバー)などで、より高音質に鳴ってくれます。

あと気に入ったのは、この機種のもう1つの売りみたいですが、EQやら音場の定位が付属マイクを使って設定してあげると、ピタっと真ん中に定位してくれて、聴いてて気持ちいいです。これは明らかに前の機種と違いが分かります。
更にエンジンやら風などの室内騒音に応じて音量を内蔵マイクによりリアルタイムで自動補正してくれています。これはそれほど実感はない程度で不自然な感じがないです。設定により効果の調整はできるようです。

ま〜最近のオーディオの進歩は凄いですね。コンピューターが内蔵してるようなものなんでしょうか。
main02.jpg

この値段だったら大満足だと思います。
というか、この値段でないと売れない時代ってのが大変なんでしょうね。
パイオニアさんも撤退しないで、末永く頑張って欲しいです。^^;




で、色々レイアウトを考え抜いてこんな感じにしました。

ipad miniを外したレイアウト
IMG_1277.jpg

iPad mini 付けてナビにしてるレイアウト
左利きの自分は、この位置が操作性と視界が邪魔にならなくて一番ベスト!!
IMG_1278.jpg

ナビ使わない時マッキントッシュのAMP風なアプリ。これ結構有名みたいです。(^^;
IMG_1280.jpg

とっても狭いですが、自分の部屋と同じように居心地いいです。^^;


コメントの投稿

非公開コメント

広告

プロフィール

Hiropon,s

Author:Hiropon,s
こんな時代ですが・・・
あせらず人生のんびり生きていこう。
趣味 水泳
特技 ピアノを弾くこと!
掛替えのないパートナー
(ワンコ1匹)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おすすめ楽譜
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
115位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
38位
アクセスランキングを見る>>
↓ポッチと押して頂いたら嬉しいです(^^;
Amazon
広告
amazon 検索
おすすめ楽譜
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR