ピアノサークル ベーゼンドルファー
5月10日 虎ノ門にてピアノサークル定例会がありました。
今回はなんとベーゼンドルファーのインペリアルが置いてあるスタジオでした。
いつも松尾楽器のスタィンウエイのスタジオなのですが。
今回ひと味違った定例会になりました。
若い頃はベーゼンドルファーは、コントロールも難しく弾きづらいイメージしかなかったのですが。
皆の演奏を聴いてとても心揺さぶられる音で魅了されました。
40代過ぎると感性がかなり変わってるのに気がつきます。
透明感の延びのある音と低音のどこまでも深く延びのある音
優しい音。色々な表情がきらきら変わる音は本当に魅力的です。
鍵盤が97鍵あるので、みんな感覚が難しくて苦労しました。^^;
慣れるのに時間かかりそうです。
^^;

自分の家に一台欲しいです!!お金があれば・・・
(2500万)

今回はなんとベーゼンドルファーのインペリアルが置いてあるスタジオでした。
いつも松尾楽器のスタィンウエイのスタジオなのですが。
今回ひと味違った定例会になりました。
若い頃はベーゼンドルファーは、コントロールも難しく弾きづらいイメージしかなかったのですが。
皆の演奏を聴いてとても心揺さぶられる音で魅了されました。
40代過ぎると感性がかなり変わってるのに気がつきます。
透明感の延びのある音と低音のどこまでも深く延びのある音
優しい音。色々な表情がきらきら変わる音は本当に魅力的です。
鍵盤が97鍵あるので、みんな感覚が難しくて苦労しました。^^;
慣れるのに時間かかりそうです。
^^;

自分の家に一台欲しいです!!お金があれば・・・
(2500万)

コメントの投稿
No title
生でトマトくんの演奏聴いてみたいなー。
タッチとかも全然ちがうんだろうね。
タッチとかも全然ちがうんだろうね。
私も聞いてみたいです。
機会がありましたら
是非教えて下さいね。
機会がありましたら
是非教えて下さいね。
きとちゃん、まっちさん
こんばんは。コメント有り難うございます。
いつか皆さんの前で披露出来る様な機会を持てるように頑張ります〜。
いつになるのかな・・。
40過ぎると本当に月日が流れるのが早いからお爺さんになっちゃいますね〜。
^^;
いつか皆さんの前で披露出来る様な機会を持てるように頑張ります〜。
いつになるのかな・・。
40過ぎると本当に月日が流れるのが早いからお爺さんになっちゃいますね〜。
^^;
No title
時間がすぎるのが早く感じる・・・
よく回りは言われるけれど、俺はそんなに感じないよー。
なんでだろ~?
「お爺ちゃん?」 「おばあちゃん」でしょう(^^;;
よく回りは言われるけれど、俺はそんなに感じないよー。
なんでだろ~?
「お爺ちゃん?」 「おばあちゃん」でしょう(^^;;